天気の良い休日、ふらっと武蔵小金井から国分寺方面へ、東京学芸大学付近を歩いていると気になるお店が。むむっ、これはパン屋…?「ベーグル」の旗があるぞ!こんなところにベーグル屋さんがあったのか!よし入ってみよう、ということで『アカシアベーグル』へ行ってきました☆
後でお店の方(とても感じが良い)に聞いたところ、約1年前、2018年1月に開店したとのこと。知らなかった~!

目次
アカシアベーグルの商品ラインナップ
お店のオープンは午前11時。土曜日の11時過ぎに伺ったところ、店内には約17、8種類のベーグルが並んでいました! ベーグルを焼いているお店の奥から、焼きたても出てきましたよ☆


食事系もありますが、甘い系のベーグルが多いですね!
『アカシアベーグル』のベーグルは真ん中に穴があいていない、まんまるのタイプです。このような形のベーグルを「和ベーグル」というそうです。
アカシアベーグル 厳選した材料
『アカシアベーグル』では、おいしさと食の安全を第一に考え、食材を選んでいるとのことです。

小麦粉は、北海道産小麦(はるゆたかブレンド)を使用。
生地には卵・牛乳・バターを使用していません、とのこと。アレルギーをお持ちの方も、安心して食べられますね。
アカシアベーグル ベーグルの感想
今回は3種類のベーグルを購入しました!
全粒粉とソーセージとローズマリー(粒マスタード入り)

全粒粉を使用した生地の香ばしさと、ローズマリーの華やかな香りがマッチしています♪
生地はもちもち~!プラス全粒粉ならではの噛み応えが、食べ応えバツグンです。
中には粗びきのウインナーソーセージと、粒マスタードが入っています。不覚にも、断面の写真撮り忘れました^^;
ローズマリーが載った全粒粉の生地と、中のソーセージ・粒マスタードが合いますね~!フィリングの組み合わせにもとことんこだわっている、というだけのことはあります!
コーヒーとラムフルーツとホワイトチョコレート

こちらの商品は、「※少量のアルコール分を含んでいます。」と注意書きが。お酒に弱い方、お子様は控えた方が良いでしょう。

ビターなコーヒー味のベーグル生地に、ラム酒が効いたフルーツ、マイルドなホワイトチョコレートの組み合わせが三位一体となって絶妙です!
これぞ、大人のデザート系ベーグル。
コーヒー味の生地は、けっこう苦めでコーヒー感が強いです。 コーヒー牛乳とかの甘い感じではなく、ブラックコーヒーが好きな人におすすめしたい!
中のドライフルーツは、 多分何種類か入っているはず。 レーズンはわかったけど、ほか何だろう?ラム酒が効いていて美味しかったです!
プレーン

シンプルなプレーンも買ってみました!
こちらは半分にスライスして軽くトーストし、たまごサラダをはさんで食べました。シンプルなので具材は何にでも合いそうです!
アカシアベーグルの感想まとめ・値段
今回購入したベーグルの価格は、全粒粉とローズマリーとソーセージ 300円(税込)、コーヒーとラムフルーツとホワイトチョコレート 300円(税込)、プレーン 160円(税込)です。
中身の入っているベーグルは少々お値段が張る感じですが、食材にこだわっていて、ずっしりと食べ応えがあるので、300円出す価値は大いにあると思いました!
また、食べ方について、そのままでも美味しいですが、レンジで20秒ほど温めるとふんわり感が増してさらに美味しかったです!
シンプルで洗練された店内、お店を営まれているご夫婦の温かい雰囲気も含め、また立ち寄りたいなと思えるベーグル屋さんです。
アカシアベーグル 店舗情報
住所 小金井市貫井北町1-7-22 ハイツコジマ101
電話番号 042-316-6888
営業時間 11:00 ~ 18:30
定休日 月曜日、火曜日
アクセス JR中央線武蔵小金井駅北口から徒歩10分
通信販売、お取り置きも行っているとのことです。詳しくはホームページ、インスタをチェック!
Instagram:https://www.instagram.com/acaciabagel